白髭神社全部行く!!!


何かのはずみで白髭神社をグーグルマップで検索した折、静岡市の安倍川流域に大量の白髭神社が鎮座していることを知りました。

 

偶然にも先月、琵琶湖高島の白髭神社本宮に行ったわたくし、調べてみると全国に260ぐらいある白髭神社のうち、50社ぐらいが静岡市にあるという話を聞きました(アバウト)。静岡県でなく、静岡市だけで、ですよ。

 

白髭の御祭神である猿田彦さんは、以前から日航123便調査に度々関連してきた(澪つくし:1985年、他)こともあり気になっていたのですが、昨年末ごろから再び急浮上。

これは行くっきゃナイト。

ということで

三日間で静岡市白髭神社全部行ってみた!!!!

 

神社の調査というのは難しいもんで、Googleマップで検索しても、当然のようにヒットしない場合があります。YAOKAMIとかいうサイトも非常に適当であてにならない(後述)ため、ここは権威主義になろうと静岡県神社庁のホームページで”白”のつく神社を全てリストアップ。後は現地で出たとこ勝負です。

東海圏ではどこにでもある天白神社白山神社が少ないながらも点在し、白つながりでなるべく行ってみることに。

その旅行記でもあり、ローカルネタや寒いギャグを織り交ぜながら、選ばれし民のみがその深奥に触れる事ができるようになっているため、帰るなら今です。

 

1日目

本日の旅程は、ざっくりとこのようになっちょります。Googleマップのタイムラインは便利ナリねぇ〜

f:id:YoshihikoK:20210610164207p:plain

ドンキで携帯糧食を得る。コンビニや食堂には寄れない

なぜか深夜1時に目が覚め、そそくさと出発。朝四時までやっているドンキ藤枝店に寄ったために、本来行く予定のなかった焼津の神社へ行ってみることに

焼津神社

f:id:YoshihikoK:20210611000139j:plain

いきなり白髭カンケーねぇじゃん!というお叱りの声はごもっともですが、ヤマトタケさんにも縁の深い焼津は、遠州から駿河に攻め入るに当たって最後の砦であり、 ここでマグロを食っておかなければ静岡勢の桜エビ攻撃に耐える体力が残らないと物の本には書いてあります。私はどっちも好きじゃないので食べませんが。

何よりヤマトタケさんといえば”白”鳥伝説ではありませんか。サルタヒコ=澪の君とは何かとリンクしてくるのですよ。

123便もあの日飛来した高草山を従える焼津の地にて、かつてヤマタケさんは何をしたのか…

焼津は駅前にも温泉が湧くほどで、コンパクトな街にヤマタケ関連の史跡が集まっていて観光する上でも、まぁいいんじゃないでしょうか。

f:id:YoshihikoK:20210611000208j:plain

朝4時半に参拝していたらパトカーがやってきて職務質問されました。こんなに明るいのに賽銭ドロボーもないもんだ。

f:id:YoshihikoK:20210611000303j:plain

八雲さんといえば島根…なぜ静岡に

f:id:YoshihikoK:20210611000405j:plain

石造りの撫で牛もありました。京都と天神系も大分入ってます


大崩海岸

f:id:YoshihikoK:20210611000614j:plain

右の切り立った山が虚空蔵山。画面左が高草山(多分)

虚空蔵山を抜けて海沿いを行くと大崩海岸を一望できる駐車場があります。晴れた日は伊豆半島もくっきり見えるとか。

f:id:YoshihikoK:20210611000539j:plain

この駿河湾の深い海底のさらに下、フィリピン海プレートユーラシアプレートがぶつかり合ってるとか言うけどさぁ…

実際見たの?それ

 

小豆川古墳群

f:id:YoshihikoK:20210611000709j:plain

電波塔ドォーん

まだ白髭出てこないのかよ!いい加減にしろ!!というご意見もありましょうが、やはり古墳ですよ。安倍川の河口は古墳銀座であります。ここから東へちょっと行ったところに白髭神社がありますのでしばしのお付き合いを。

f:id:YoshihikoK:20210611000806j:plain
要は、この辺りのこんもりした山はほとんど古墳なんですよ、やばくね?というものです。なるほどどうして

f:id:YoshihikoK:20210611000947p:plain

国道一号バイパスで静岡市街地へ行く際に降りる丸子(まりこ)はトロロご飯が有名な地域です。静岡は異常なほどに坂がないんです。坂が無くて、市街地にいきなり古墳がドン!お椀型の山がドン!三角山がDonDon!!今話題のハッピーグルメ弁当である。町田にも出店しているらしい(驚愕)ので、関東民にも是非静岡の誇りを味わってほしいですね。あのCMは伝説となっています。

www.youtube.com

 

 

実は大して郷土愛ないんですけどね私

手越原白髭神社

小豆川古墳から東へ500メートルほどの市街地に、ようやく本来の目的の白髭神社を見る。ここまで1700文字を費やした。本当に申し訳ない。

f:id:YoshihikoK:20210611001051j:plain

f:id:YoshihikoK:20210611001139j:plain

f:id:YoshihikoK:20210611001221j:plain
所在地:静岡市駿河区手越原238

安倍川の西側のためそれほど都市部とはいえないが、東海道に面した神社であり往古より人々の往来を見守っていたであろう雰囲気が伺える。鳥居が面している3車線道路は時間帯によって中央線が変わるタイプであり、国1丸子インターで降りたであろう車たちが市内へと気ぜわしく煤煙を振りまき往く。

よくある街中の、公園兼公会堂兼神社だなと思って神社の縁起を見てみるとビックリ

f:id:YoshihikoK:20210611001707j:plain
まず、祭神が武内宿禰とあって、エエッとなるわけです。

記紀に詳しい人にとっても謎の人物とされている武内さんですが、我々にとってはヤマタケさんとセットで何かと話題に昇る方でもあるわけです。

それがここにきて、白髭の名で祀られている…

まぁそんな事も…あるかな?

ちなみに言い伝えにある長田というのはこの辺りを広く長田と呼んで、駿河区の役所も長田支所です。白髭と長田、これ後でも関係してきますので、覚えて。

猿郷古墳群

f:id:YoshihikoK:20210611001823j:plain



先ほどの地図で赤色でポイントを付けた所にこの古墳があります。住所で言うと駿河区向敷地となるようですが、ここも長田エリアと言えるでしょう。そんなところにの名を冠した古墳があるとなっては、チェックしないわけにはいかんと思いきや、入り口は立ち入り禁止になってしまっています。

しかし横に回ると、普通に柵が無く入れてしまうので、これは“車”は入るなという事と解釈。2016年に国指定史跡にされているようだし、企業の敷地にも見えないので入ってみる。

 

f:id:YoshihikoK:20210611001921j:plain

f:id:YoshihikoK:20210611001951j:plain
安倍川の河岸段丘上に50メートル級の前方後円墳をはじめ円墳8基と言うことになっているが、全然わかりましぇん。古墳オーラはビンビンに感じるのだが、こうまで管理されていないと厳しいものがある。

おそらく潰すと祟られるタイプで、工場も宅地も作れない部類。かつあまり見られたく無い部類のものでしょう。掘れば変なものがザックザック出そうなロケーションですよ。

千代白髭神社

猿郷古墳から北へ2キロ、千代と書いてセンダイと読ませる地域に白髭神社はあります。藁科川を渡って北側の、安倍川と合流するエリアは機織や羽鳥と書いてハトリと読ませる建物をやたらと見かけますが、一概に渡来系と思えない雰囲気を感じます。藁科川上流の白髭は後日に回し、とにかく安倍川を遡上しようということで

f:id:YoshihikoK:20210611002139j:plain


しかし道を間違えて相当な藪漕ぎをし、小さい尾根を越えた先に神域はありました。おそらくこちらが元宮。社の基壇のようなものがありました。

f:id:YoshihikoK:20210611002223j:plain

所在地:静岡市葵区千代646?(神社庁データママ)今宮の住所は2丁目21

今宮はなんという事はない感じです。新しく、小さな集落のわりには小綺麗にされていて、周辺企業からも金や人が出ていそう。元宮、というか千代山が目的でしょう。山の反対側は大規模な火葬場に採石場、慈悲尾(しいのお)という地名。この山何かある。

 B29慰霊碑

 

f:id:YoshihikoK:20210611002401p:plain

さて千代白髭神社を後にし、安倍川を渡り賤機山(しずはたやま)へ。

静岡の名の由来ともされる賤機山は、麓に悪趣味立派な浅間神社もあるわ、古墳も多いわな山で、前述の通り丘陵が無くいきなり平地にドンな山です。

そんな山の中に、安倍川で墜落した米軍B29の搭乗者の霊を鎮めるための観音像があります。私も今回が初でした。

f:id:YoshihikoK:20210611002530j:plain
ハイキングコースになっていて、マスク姿でトレイルランをする命知らずがひきもきらない状況ですが、手を合わせて行く方は皆無でした。

こんな所に毎年米軍を呼んで慰霊祭をしているというんだから、在日米軍としても重要な場所であることがわかります。何しろ横田空域のすぐ隣、糸魚川静岡構造線のド真ん中でありますから、そりゃ軍機も落ちるわい、と。漢字の碑文が読める米兵が居ても内容的に読ませたく無い、日米友好をあまり感じられないスポットでした。

新伝馬白髭神社

賤機山を降りて次へ向かったのは、住宅地の白髭神社

f:id:YoshihikoK:20210610191321j:plain

f:id:YoshihikoK:20210610191428j:plain

所在地:静岡市葵区新伝馬3丁目14

鳥居の前に参道もなく家が遮っていたり、隣保が丸見えの微妙な立地。さらに敷地に入るや無断駐車禁止という看板がいくつもあって落ち着かない。

路地の狭い市街地だから勝手に駐車する帰省客等が多いのだろうが、静岡の神社は田舎でも駐車スペースが乏しい。狛犬も少なく、あったとしても岡崎型と呼ばれるもので狛犬マニアからは不毛の地らしいです。

f:id:YoshihikoK:20210610211053j:plain

またも来ました宿禰さん!! しかもタテウチて!

八街彦が祀られている点でも猿田彦感が強いながらも、なぜに。

ぶっちゃけ祭神はあまりアテにならないんですけど、勧請した地域との結びつきとかを知る上で参考にはなりますし、千葉のソバタカ神社のように一点に幾つも集中していたりすると何かと面白いことが解るんですヨ。

松富白髭神社

伝馬町から北へ、再び賤機山方面へ

f:id:YoshihikoK:20210610213504j:plain

f:id:YoshihikoK:20210610213600j:plain

所在地:静岡市葵区松富2丁目9−3(グーグルマップ上の地図番地より、ゼンリンでは2丁目8ー1に)

静岡県神社庁のホームページ上では静岡市葵区松富上組920とあるも、そのまま検索しても番地は表示されない。そもそも松富上組には白髭神社は無く、番地もどう考えても900なんて無いのである。旧番地をそのまま引き継いでいる神社庁の体質もだが、宗教法人を利用した税金逃れの闇を見た気がする。

f:id:YoshihikoK:20210610215033j:plain

こんもり

どうにも古墳ぽいフォルム。賤機山だから他にもいっくらでも古墳がありそうなもんだが、こういう時に神社というのは『神聖な場所だかラァ!』という言い訳が通るので便利なものだ。掘らせてくれねぇでやんの

f:id:YoshihikoK:20210610215257j:plain

やはりデカデカと駐車禁止。

f:id:YoshihikoK:20210610215407j:plain

天神系がイッチョかみ

やはり来ました宿禰さん。確かに200何年も生きたから長生きだし白い髭も生えていたろうが、白髭=竹内宿禰というのはちょっと結びつかない。調べてみると長崎県にも竹内宿禰主祭神とする白髭は何社かあるようだが…

Yaokamiとかいうサイトは白髭神社猿田彦と決めてかかっているので全くアテになりません。やはり現地に来てみねば。

f:id:YoshihikoK:20210610215822j:plain

老人の集い感がすごい。しかしヒゲではポリコレ的にまずいかも(笑)
与一白髭神社

さて次は安倍川沿いに出てみると立派な免許センターがあり、堤防の下に隠れるように白髭さんはいた

 

f:id:YoshihikoK:20210610220129j:plain

f:id:YoshihikoK:20210610220345j:plain

所在地:静岡市葵区与一6丁目13−16

出ましたここでも宿禰さん。この時点で興奮マックスである。縁起板なぞ期待もしていなかった小さな社なのに、見ろとばかりにタケウチじゃぁセオリツじゃあ。

あとは堤防を散策し、安倍川の流れを見たりしましたが、木に変なものが…

f:id:YoshihikoK:20210611003511j:plain
私物が何なのかもわからないが、私物をこんな所に置いていて盗まれたんなら置く方が悪いと思うぞ。どう見ても市の土地だし、もう全体的にわからん。ドロボーへ の字の力強さが個人的にツボである。

三輪神社

さて、お次は名前からして出雲系の三輪神社へ

安倍川を挟んで反対側に美和という地名があり、そこにも白髭神社があるんですがそちらは後回し。

f:id:YoshihikoK:20210610222048j:plain

f:id:YoshihikoK:20210610222121j:plain

掃除はされているんだけど、どうもとっちらかってる印象。静岡の人はおおらかなので、あまり頓着ないんでしょうね。縁起板もなければ、コレといった祠等もなし。

猿田川

そこから東へ行くと巴川の支流で猿田川という小さな川があり、新東名の橋に猿田の名が冠せられているということで行ってみました

f:id:YoshihikoK:20210610222607j:plain

猿田川

とにかく新東名は無茶な道路で、あらゆる山を削り、深い谷に橋かけ必死になって作ったという印象。これなどはまだヌルい方です。まん延防止の美辞麗句の下に週末割引を中止、実質値上げする始末。道路公団の商売根性には脱帽です。

 

f:id:YoshihikoK:20210610223023j:plain

猿田川上流

民家も数件しかなく、先は行き止まりのためほとんど車は通りません。

 

f:id:YoshihikoK:20210610225337j:plain

山を降りて山側を撮影。茶色い建物は静岡では大きな病院で、こども病院は木村拓哉の娘が精神病の治療のために通院していたとか。私の後輩もTSUTAYAでキムタクを見たと言っていました。

 


白澤神社

f:id:YoshihikoK:20210610225612j:plain

所在地=静岡市葵区牛妻1139

またも白つながりで。なにせ百という漢字から1を引いたら白になる。つまり白=九十九となりツクモなのです。九十九里浜に椿海ですよ。
 f:id:YoshihikoK:20210610230019j:plain

f:id:YoshihikoK:20210610230603j:plain

地主神なのに社もなく、粗末なもんである。境内駐車禁止となっていたりロープが張ってあったりと、全くウェルカム感はない。きれいな心(お賽銭)ありがとう(わかってるよな)、という事か。

 

油山白髭神社

さてようやく山の中のディープな白髭エリアへと足を踏み入れることになりました。

f:id:YoshihikoK:20210610231328j:plain

見事なこんもり

f:id:YoshihikoK:20210610231432j:plain

所在地:静岡市葵区油山(ゆやま)1294

綺麗な円墳上に建てられた神社には半鐘も残っており、隣には消防団の基地もある。かつて周辺を開拓した際の残土を集め、そこに王をとむらったであろうイメージが伝わります。古墳は権力の誇示とか言われますが、残土の有効利用でもあったわけです。隣には寺と墓地もあり。

f:id:YoshihikoK:20210610231814j:plain

本殿内部を失礼します
松野白髭神社

油山白髭から北北東へ約1キロ。

f:id:YoshihikoK:20210610232520j:plain

f:id:YoshihikoK:20210610232615j:plain

f:id:YoshihikoK:20210610232727j:plain

ここも割と古墳っぽいんだけどなぁ

所在地:静岡市葵区松野1348

近くにザル蕎麦と焼き味噌しか出さないというこだわりの蕎麦屋があるもののグッとこらえて、ドンキで買ったクラッカーや柿ピーで飢えをしのぐ。

前日深夜1時に起きたのもあり、ここまでの疲れもあって1時間ほど仮眠。神社の木陰はありがたいですね。

野田平白髭神社

グッドモーニングシズオカ。暑さにうなされながらとはいえ、1時間寝ただけでも割とスッキリ。意気揚々と車を北へとはしらせる。この時点で1時を回っていました。

f:id:YoshihikoK:20210610234142j:plain

こんもり度

こんな山がゴロゴロしていて、だいたい狙ったように山頂に送電線を立てているのが安倍川です。

車は丘陵部を登り…

f:id:YoshihikoK:20210610234919j:plain

山肌を埋めつくさんばかりの茶畑は壮観

市内でも唯一、オクリガミの風習が残るというここ野田平に白髭さんはありました

f:id:YoshihikoK:20210610235200j:plain

f:id:YoshihikoK:20210610235247j:plain

所在地:静岡市葵区野田平496

衛星写真で見ても、あたりは一面の茶畑です。

棚田にするには水が足りないだろうし、平地が少ないから茶ぐらいしか作れないとはいえ、静岡はほんとチャチャチャです。

 

落合白髭神社

さて安倍川本流から、支流の中河内川へと入り、最初の白髭さん

f:id:YoshihikoK:20210611004203j:plain

ここが実にパワーが感じられる所で、切り通してしまっているものの形状的にも150m級前方後円墳の可能性があります。

f:id:YoshihikoK:20210611004423j:plain

登った所にまず忠魂碑。そこまで重くないのは、こちらの方のパワーゆえか

 

f:id:YoshihikoK:20210611004553j:plain

本殿へはさらに少し登ります。やはり古墳の後円部っぽい

f:id:YoshihikoK:20210611004659j:plain

f:id:YoshihikoK:20210611004736j:plain

所在地:静岡市葵区落合60−3

絢爛さもなくケレン味もない、それでいて力強い印象です。ここはご挨拶せねばと、酒をお供えし祝詞を奏上しました。

神社西側には広い河川敷が広がり、許可さえあればキャンプなどしたくなる素晴らしい場所です。

 

f:id:YoshihikoK:20210611005350j:plain

神社から集落を見下ろす

小学校からは子供達の笑い声が聞こえ、地域には小さいながらもおでん屋さんもあるようです。季節になればひまわり畑が広がり、どこかホッとする里山の風情。

 

奥池ヶ谷白髭神社

車は中河内川を北上し、いけ好かないディスティラリーを越えつつ走ること約10分。狭い交差点を曲がると昔ながらの山間の集落といった風情に。しかし事前にマップで確認した通り神社らしい建物はやはりない。

f:id:YoshihikoK:20210612151753j:plain

人も居ないし聞き込みもできないが神社庁のマップで見た限りでもこのコンモリにやはり間違いない。しかし民家が塞いでいて登ることもできないため、丘陵北側へと廻る

f:id:YoshihikoK:20210612152021j:plain

神社の参道とは思えん…

ボタ山に草が生えたようにしか見えないがしかし、木が生えている上に規模の大きさからかつては神社があってもおかしくないが…期待しないで進むと

 

f:id:YoshihikoK:20210612152235j:plain

スッキリ

見事に伐採されている。突端には小さな祠があるだけ

f:id:YoshihikoK:20210612152420j:plain

 

 

f:id:YoshihikoK:20210612152601j:plain

かろうじて木陰、と水道の痕跡

こんな小山の上に水道の蛇口があるぐらいなので神社があったとしか思えないが、あの小さな祠だけもって白髭神社なのか。だとしたら白髭史上ナンバーワンの安っぽさだ。基壇らしきものも無いし、改築のための伐採とも思えないしなんなんだ。祠だけ残して税金対策か?

周囲にはいけ好かないキャンプ場(おそらく私設)にチャラいアメ車が止まっているし、もう全体的にいけすかねぇ! ただ道沿いに公衆トイレもあったりバーベキュー場もあったり、にわかアウトドアらーや家族での行楽には便利なエリアと言えるでしょう。

所在地:静岡県静岡市葵区奥池ケ谷29(神社庁ママ、ゼンリン地図では40番台以下の番地はそもそも無い)

 

長妻田白髭神社

肩透かしを食らったものの、次はストリートビューでも見られるぐらいのハッキリ神社なので、気をとりなおして出発。途中送電線が集中する山深いエリアを経ながら、直線距離で約2キロ北上、よくある山道の小さな神社が出迎える。

f:id:YoshihikoK:20210612154828j:plain

f:id:YoshihikoK:20210612154905j:plain

所在地:静岡市葵区長妻田800−1

ここに来る途中にもキャンプ場を発見。女子キャンや一人キャンプやらをやけに推して流行らそうとしている昨今。人さらいには精々注意すべし。

 

油野白髭神社(見つからず)

そこからすぐ近くの油野(ユンノと読むらしい)という集落にも白髭があるはず。しかし衛星写真で見てもまた無さそうな気配。第一村人の老夫婦に聞いてみると、もう何年もほっとかれていて、今は建物が残っているだけじゃ無いかな、とのこと。

f:id:YoshihikoK:20210612162506j:plain

跡地でもなんでもいいです。むしろ荒れ果てた神社が好物ですという私、アタリをつけていた場所が住民の証言とも一致するので山に入るものの、神隠しのように見つからないのでした。

f:id:YoshihikoK:20210612162811j:plain

f:id:YoshihikoK:20210612162846j:plain

茶の木も伸び放題

聞くと、もう人も都会へ出て行っちゃって居ないし、この辺のお祭りも落合の白髭神社で2年に一回やるだけになっちゃった、とのことでした。

良い所なのに…汚い都会の狭いアパートや建売住宅に、そこまで住みたいもんかね。

所在地?:静岡市葵区油野225−2

 

上落合白髭神社

そこから車で数分という所に川が交差するエリアがあり、橋の手前に白髭神社を発見。

f:id:YoshihikoK:20210612163823j:plain

f:id:YoshihikoK:20210612163826j:plain

f:id:YoshihikoK:20210612163830j:plain

f:id:YoshihikoK:20210612163858j:plain

f:id:YoshihikoK:20210612163922j:plain

所在地:静岡市葵区上落合83

中河内川の白髭神社はひとまずこれで全て巡った(筈)ので、さらに支流の仙俣川へと入り遡上します。

ちなみにこのまま中河内川を遡上すると大井川へ行けます。

かたやダムだらけ&リニアのせいで干上がりかけている川、その東にはダムが一つもない安倍川水系。自然破壊大好きな日本の行政の中で一つも発電ダムが無い安倍川、謎です。

口仙俣白髭神社

f:id:YoshihikoK:20210612164734p:plain

もう四時を周り、普段ならそろそろ今日の宿りをどうするか考えないといけない時間ですがまだまだ明るい。

しかし次の神社がまた曲者で、地図上にはハッキリ白髭神社とヒットするものの、完全に川の反対側で橋らしきものも無いんです。

f:id:YoshihikoK:20210612165624p:plain

 

f:id:YoshihikoK:20210612165753j:plain

また見つからないパターンかな…と思って、それらしき対岸に車を停めて川の向こう側を見てみると…


f:id:YoshihikoK:20210612165947j:plain

あった…!!!!!!!

木々の梢に隠れながらも、鳥居が、そこに確かにあるではありませんか。

やはりゼンリン地図は間違ってなかったか!と冷静になって辺りを見回すと

f:id:YoshihikoK:20210612170213j:plain

f:id:YoshihikoK:20210612170216j:plain

そこには確かにハッキリと白髭神社と彫られていた。もしかしたら、昔ここから川辺へと至る階段があったのかもしれないが、ヤブは繁々だしケモノ道すらない。ツナギに地下足袋というスタイルであっても、いっちょ降りてみようとは思えない絶壁となっていました。

一体なぜこんな所に神社を作ったのか甚だ謎である。ちょっと岩を飛び越えて渡れるような沢ではなく、結構な谷である。

f:id:YoshihikoK:20210612170722j:plain

川向かいには、こんな崩落がおこるほど

周辺住民に事情を聞きたくても、当然というか誰もこない。仕事を終えたらしき土建の車両が4台ほど川上から降りて来るのみであるが、こんなところで何を建設してるというのだろう。

f:id:YoshihikoK:20210612171212j:plain

ドラえもんかな

集落を散策してみる

f:id:YoshihikoK:20210612171249j:plain

えぇ〜

地蔵やらが安置してある庵?の横に公衆電話。なんだろう、こんな山奥で公衆電話って。

昔は…と行っても案外ここ数十年前まで各家庭に電話が無くて、ここまできて電話をかけていたのだろうか。集落の家の様相から見ても、失礼だが豊かとは思えない。

山道を走っていると『どうやって生計立ててるんだ?』というような辺鄙な所に集落があったり、また家がやけに立派だったりする(某南相木村 みたいな)ことを思えば、逆にこれが当たり前だし、危険レーダーも作動しなくて落ちつけるのですが。

 

f:id:YoshihikoK:20210612171940j:plain

ありまぁす!

さっきのはお堂前広場だったんですね。いよいよ村人たちにとって白髭神社はどういう存在なんだろう…

 

長熊白髭神社

f:id:YoshihikoK:20210612173752j:plain

f:id:YoshihikoK:20210612173918j:plain

f:id:YoshihikoK:20210612173921j:plain

所在地:静岡市葵区長熊886

中河内川へと再び戻り、玉川地区と呼ばれるエリアの白髭さんです。立地的に荒れていそうな予感がしましたが、思いの外敷地も広く綺麗にされていました。

落合白髭神社

中河内川から、さらに支流の西河内川へ入り最初の白髭神社

f:id:YoshihikoK:20210612174725j:plain

f:id:YoshihikoK:20210612174843j:plain

f:id:YoshihikoK:20210612174923j:plain

所在地:静岡市葵区落合1869

川の蛇行部ではなく、見晴らしの良いロードサイドの神社で、小沢が川に注ぎ込む隣に建てられています。しかし金がないようで、社殿の補修が全くなされていません。

f:id:YoshihikoK:20210612175116j:plain

スムースクリミナル

柱が傾いちゃってます。

西河内川上流にも数社白髭神社があり、天狗山という気になる名前の山があるのですが、もう5時半を過ぎているため後日に回し、残りの安倍川中河内川の合流地点の2社を巡って今日は店じまいと決めました。

 

相淵白髭神社

安倍川本流西岸へ。源流に向かうのは東岸の県道29号。相淵集落には赤い吊り橋がかかっている。

f:id:YoshihikoK:20210612183816j:plain

これがなかなか揺れるんです

 

f:id:YoshihikoK:20210612183819j:plain

f:id:YoshihikoK:20210612183822j:plain

f:id:YoshihikoK:20210612183826j:plain

所在地:静岡市葵区相淵153

集落の奥の山っぺりに建てられた白髭さん。基本的に山の中の神社は観光客が来るでもないので縁起板は無いです。住民に聞いても白髭さんとしか呼ばれていないため、主祭神が誰か聞いても、猿田彦や竹内宿禰の名前を出してもポカーンという感じでした。

 

中沢白髭神社

f:id:YoshihikoK:20210612184635j:plain

f:id:YoshihikoK:20210612184628j:plain

f:id:YoshihikoK:20210612184632j:plain

所在地:静岡市葵区中沢559

相淵から少し降り、川の出会いを見守るように鎮座。

 

時間はもう6時半になろうとしているため、流石にここで今日は終了。安倍川を源流方面へと登った所に有東木(うとうぎ)という観光開発されているっぽい所を今日の宿にしました。

f:id:YoshihikoK:20210612185420j:plain

ここをキャンプ地とした!

f:id:YoshihikoK:20210612185537j:plain

粗末な夕食…

 

 2日目に続く↓

https://yoshikawahiko.hatenablog.com/entry/2021/06/14/170937

祝? 大泉洋、紅白司会抜擢!

 

今年の紅白歌合戦の司会に任命された大泉洋さん。大泉ファン(というよりどうでしょうファン)である私にとり、あまりの大抜擢に「さすが大泉先生!」と思う反面、「今お前騙されてんだよ」と、某ディレクターばりに哀れみを感じている次第であります。

流行に流されてたまるか!という陰謀論者やスピリチャリスト及び工作員が過半を占めるであろう私のブログ読者様にとってはあまり馴染みがなさそうな大泉さん。

この記事では、大泉先生(のボヤキ芸)のファンである元情報本部自衛官による、裏の視点から見た先生及び氏を取り巻く人間関係について思う事を書こうかと。

 

人間模様

大泉洋といえば、”水曜どうでしょう”無くしては語れません。水曜どうでしょうとは何かというと、1996年より北海島テレビ(HTB)にて放送されている旅番組であり、主要キャラクターはご存知大泉洋鈴井貴之(映画監督、大泉が所属するタレント事務所オフィスキューの会長、等)、藤村ディレクター嬉野カメラマンの四名。
2002年までの6年間は毎週水曜夜に北海道にて放送され、地方局には考えられない海外ロケ、大泉洋のボヤキ、それを生み出す鈴井及びディレクター陣による斬新な企画(無茶無謀)により、人気は北海道から全国区へ。
その他にも、やはり全国区の人気を得るに至った怪優こと安田顕ONちゃん)をはじめ劇団NACSメンバー、おやびん小松、土井プロデューサー、ハナタレキャップ(現在HTB取締役)といった素敵な仲間たちが彩りを添え、現在でも数年に1度のペースで放送され、現在は全国でその勇姿を見ることができる。

水曜どうでしょうを愛するファンたちは自らを”藩士”と呼び、VHSの時代から口コミで各地にファンの輪を広げ、ステッカーを車に貼り、DVDが発売される度にローソンへと駆け込む。

私は藩士と呼ぶにもおこがましいレベルだが、ロケ地巡りに聖地巡礼(旧HTB本社)に、NETFLIXで何十回とリピートし、ベトナム語字幕で語学の勉強にも役立てている、そんな水曜どうでしょう

まさにカルト的と評価されるその人気は、ひとえにテレビマンらしからぬ藤村及び嬉野ディレクターによる良い意味での適当さ、型にはめないスタイルであり、それに対してボヤく大泉洋(唯一の”体制派")、そしてそんな大泉を見て爆笑する藤村Dにつられて笑う視聴者、その構図に尽きる。


私が、”世の中の流行は基本的に作られている”ことを悟ったのは中高生の頃だったか。
クラスメイトが見ているテレビ番組の低俗さにはついていけず、はやりのファッションはどれもダサイ。街を賑わすヒットソングは聞くに耐えない雑音。傾倒したニュース報道。
大学生になって広告代理店という存在を知ると、ああやっぱりこういう人達が金の力ではやらせてるんだなという事を知り、今まで感じた”流行”への違和感に納得する。

そんな私でも認める面白さ、それが水曜どうでしょうであり、大泉洋安田顕が全国区の俳優となったのもどうでしょうあっての物だという事に異論はないでしょう。

それが天下のNHK紅白歌合戦、その司会に選ばれた!と伝える同じくファンである私の母の興奮を尻目に、「ああ、先生もついにやられてしまったか…」と。そして、やはり水曜どうでしょうが全国レベルの知名度まで祭り上げられたのも、裏のプランあってのものだった事を確信してしまったという悲しみ。


では何故そう思うのかという点を列記して行きましょうか

 

意外と宗教色


メイン出演者(ディレクターも実質出演者)四人の内、二人が(おそらく)檀家及び氏子を持つ宗教家の出自である点。
北海道江別出身の大泉洋は親が神主であり、佐賀出身の嬉野カメラマンは実家が寺であり坊主を継いでいた可能性もあった。この2人がロケ中道中のホテルでも同室になる事が多く、残り2人は何やら策謀を巡らしている。

そして日本全国を高速バスやカブで巡り、海外も南米と南極を除く4大陸を制覇するという、地方局では考えられないフットワークでありながら、四国88ヶ所巡りは3回も回っているのである。
建前としては、受験生達の必勝を祈願するという名目で、レンタカーで数日で全寺を回るという無茶な企画。
その無茶ゆえに大泉先生のボヤキも冴え、3回ともそれなりに面白いシリーズではあるものの、流石にテレビ的に画が持たないはずである。
代わり映えの無い寺の前で、遍路装束を着た大泉先生が「79番天皇寺高照院!」とか言うだけの企画である。寺毎に紹介だとか、見事な伽藍ガァとかはほぼ皆無。たまにありがたいなぁと悟りを開かれ、時折ゲストが来ることもあるが基本的にはそれと、うどんを食べる姿と、車内でふてくされる大泉先生の姿だけで放送が続く。
道民達がお遍路へと旅立つ多くのキッカケを作ったはずである。

いくらディレクター陣がうどんが好きだと言っても、さすがに四国行きすぎである。更にはお遍路の道中で起きた怪奇現象を基にドラマまで作る次第であった。

 

地理感覚の涵養による意識の力?

 

他にもサイコロの出た目で行き当たりばったりで日本何処でも行くという”サイコロの旅”は6シリーズを数え、内地の地理に疎い道民達に日本地図をイメージさせる役割を大いに買ったと思われる。

基本的に旅番組と聞いてイメージするのは、何処かにポンと行って、周辺の名物を回るのがセオリーだが、彼らはそうしない。
旅先での有名な観光地には目もくれず(そういうのはヨソがやってるから、てなもんで)、テレビっ子である大泉先生がそれに対して疑問を呈する車内の様子がむしろメイン。移動することがすでに目的になっているのだ。

これが絶妙で、ただの旅行番組だったら紹介するのは地方の一点であり、鶴瓶の家族に乾杯だとか言うのは一点の周辺を巡って終わり、2日後には視聴者に忘れ去られている。
しかし移動が目的の水曜どうでしょうは、その点と点が繋がる訳である。群馬でダルマを買った翌日には秋田でナマハゲのお面を買っている。それをカブの荷台に積み、視聴者はその後ろ姿を常に見ることになる。東京から北海道まで車で来るには、群馬を超えて秋田を通るんだと言うことが時系列的にも視覚的にもわかりやすい。

どうでしょうが(支配者から)評価されているのはこの点だと私は考える。

述べてきた通り日本列島というのはある時代に大改造され、その姿を保つには莫大なエネルギーが必要。改造した目的の一つに、世界地図の縮小型に日本を作り変えるもの。

よくスピ界隈では”日本は世界の雛形”と言いますが、逆なんです。世界の形に日本を作り変えたんです。
それによる形態共鳴を利用し、日本が揺れた時は世界が揺れる、世界大戦は日本が参加しなければ起き得ない、そうした状況を作り上げるために、諸島群だった日本を列島に、さながら龍の姿に作り変える必要があったと。少なくともヤマトタケルの時代には日本は列島では無かったはず。

そんな急拵えで作られた日本列島ですから、繫ぎ止めるのが大変。送電鉄塔を建てるのは監視や電磁波照射のための他、アンカー(錨)の役割もあるわけです。
東日本と西日本でフォッサマグナエリアを境に電気の周波数が違うのもそのためで、絶対に統一する事は出来ないそうです。国の政策的に、国内で電気の周波数を変えるなんて、普通なら百害あって一利なし。日本政府がそこまで馬鹿だったかと思うか、説明できない理由があるんだと思うか、どちらが妥当だろうか。

ゆえに、日本人の意識に日本地図を、それも動線付きでイメージできる具体的な姿をインプットする事は絶対条件。
江戸時代の伊勢参りブーム、参勤交代も、主目的はそれだったろうと我々は見ています。
意識がエネルギーを持つ事は、ある程度世間を知っている方なら理解できるでしょうから今更説明の余地はありませんね。
安倍晋三首相に政治のイロハを教えた経営者の方が仰っていました。「日本ではコレ(おもむろに指で印を切る)ができないと出世できないよ」と。

 

謎の男、ミスター

 

大泉洋が所属するタレント事務所であるオフィスCUE。その社長(現在会長)である鈴井貴之こと”ミスターどうでしょう”、彼の経歴には謎が多い。
自他共に認めるダメ人間として自著のタイトルにもなっているほどであり、大学中退後はバーテンダーをしていただの、大泉にとって世界一怖い人はミスター(鈴井)だとか、なにかと裏の面を感じさせる。
しかし番組後半ともなると彼の厳しい面は鳴りを潜め、時おり甘いものの早食いでやられたり、カメレオンに名前をつけて可愛がるなど、次第に丸くなっていくミスターの姿も番組の魅力の一つ。

そんなミスターの出身は北海道赤平だが、ルーツは紀伊半島十津川村。バリバリの熊野エリアである。
ちなみに藤村ディレクターは愛知県新城市出身。


レギュラー放送も終わった2004年、何故かミスターは韓国へ留学する事を決意する。
もともと劇団員でもあり映画監督でもあったミスター、韓国映画産業の隆盛をあの時点で見抜いていたなら流石だが、芸能活動、社長業を投げ打って留学というのはなかなか度胸がいる。電通のお膳立てだから、若しくはダメ人間だから、で片付けられるかもしれないけど…

確かに2004年公開の韓国映画ブラザーフッドは私が選ぶ映画人生トップ3に入るほどの名作であり、私なぞは日本語韓国語字幕を切り替えながら何十回も見た結果、セリフはほとんどそらんじる事が出来るほど。
2002年の日韓W杯の共催というのも今考えたらやりすぎだし、Wカップ前後3年ぐらいのメディアによる不自然な韓国の取り上げ方は気持ち悪いものがあった。

背中で語れる渥美清のような役者がいなくなったからなのか、テレビが普及したせいなのか日本の映画産業には金が投入されなくなり、代わりに派手な演技ができて整形に抵抗が無い韓国が大衆洗脳装置たる映画シーンを牽引して行くと。そのターニングポイントが2004年であり、その前段のJSAやシュリで日本市場を探っていたのではと考えられる。今やベトナムの地方局でも、ベトナム語吹き替えの韓国ドラマばっかりで辟易とするほどに、アジアのエンタメを席巻している韓国。円谷の特撮技術はNASAに輸出され、韓国の美大映画専攻の学生達はクロサワや小津安二郎を熱心に見ているのだ。

ちなみに水曜どうでしょうの企画でも、韓国内でサイコロの旅に行っている。言葉も喋れないのにバスや電車の時刻表をどうやって調べたのか、今でも不思議。現地コーディネーターが同行しないとまず無理だと思うが…

そして放送1ヶ月後に大韓航空801便が墜落し、228名が死亡している(97年8月6日)。

 

その他怪しい点

 

その他にも、現在オフィスキュー社長でミスターの元奥様がベトナム料理店を経営していてよくベトナムにも来ていたとか、車の走行距離表示や空港の飛行機便を表示するあのパタパタ等に、意図的かつ意味深に123という数列が挿入されている点で、オヤッと思うことがあったり、龍馬伝の翌年に高知に行ったり等々と、何かと裏の意図を匂わせるなと思いつつも、藤村ディレクターにつられて爆笑しながら常に拝見させていただきました。

そんな大泉先生が、日本死ねの筆頭であるNHKの、一年を締めくくる大イベントである紅白歌合戦に起用されたという事ですから、さてどうなる事やら…
生まれて初めて紅白を最初から最後まで見ようかという気にさせるキャスティングに、揺れ動くどうでしょうファンであった。

ちなみに大泉先生の演技については個人的には思うところが無く、私も劇場で観ましたが探偵はBARにいるなどは微妙そのもの。あれで日本アカデミー賞が取れるというなら、もう日本は映画を作れないと断言できる、そういう内容でした。

“こんな夜中にバナナかよ”は見てみたい。おそらくハマり役。

 

 

アジアウォッチタバコ編~ベトナムタバコ事情(plus韓国)~

オスオライガシ。

 

ベトナム伝統タバコthuốc làoについてはユーチューブをご覧になった方もいらっしゃるのでは。https://youtu.be/rQRkdqNYw0I

 

今回は一般的にベトナム国内に流通しているタバコについて2、3お伝えしようかとおもいます。また韓国人喫煙者達と酒席を設けたおり、現在の韓国のヒステリックな禁煙事情を耳にしましたのでご紹介。

 

さて皆様気になるベトナムのタバコの値段はというと、日本のように決まっておらず、店の立地や売り手の裁量で大きく前後するのが面白いところです。ゆえに空港の免税店で売っているタバコが、道端で買うよりも大分高い!というのはありふれた現象。

日本でいうわかばやエコーのような、まさに労働者のタバコ!というと、それこそ一箱40円ぐらいで買えてしまうけど、やはり味は落ちる。

その次にrichmondやcraven、mondといった、タバコ飲みかつ海外経験がないとまず聞いたことの無いような輸入品のタバコになると、やはりデザインもそれなり、味もこなれてくる印象。これが安くて100円ほどからで、メンソールカプセル2つ入り等、イマドキのものもある。そのため探せば日本で吸っていたものと同じようなタバコも安く手に入るはずだ!多分。見分け方としては、ドギツイ写真が前面に無くて、税金のシールが貼られていないもの。

…ということは密輸品じゃないのかコレは(^_^;)普通に流通してるけど…流石にコンビニには無かったと思うけど。

その上となるとマルボロダンヒルメビウスといった誰でも知っているようなタバコとなり、値段も200円からと、正直言って私の食指はとても動かない値段帯となる。

かつて日本でもカッコつけて洋モクとか言っていた時代もあったが、ベトナムでカッコつけたかったらstate express555が定番である。

日本では馴染みが無いがイギリスのブランドで、ベトナム語ではba số năm(三つ ナンバー 5)で通っている。個人的には、かつてどこだったかの免税店で買った555は正直言って不味かった。2種類買って両方不味かった。2度と買わないと思いマス。そもそも、アジアに流通しているタバコはマレーシア産だったり韓国産だったり…日本で買える同じブランドでも、特に免税店の物は露骨に味が落ちる。

違いの分からない未成年(!?)の時分ですら、韓国のマルボロマイルドセブンが日本と比べてまずかったのはよく覚えている。韓国は強いタバコが少なく、マルボロの赤ですらタール10mgという健康志向(?)だった。焼酎をストレートでガブガブ飲むくせに、タバコは1ミリというなんだかよくわからん人達だと思ったものです。

 

さてベトナムの喫煙率はどんなもんかというと、体感として女性は全くといって喫煙者を見かけません。タバコを吸う女性に対して世間の目が厳しいのは韓国以上で、タバコ=商売女という認識になってしまうのが悲しいところ。本当に、今まででベトナム人であろう女性がタバコを吸っていたのを見かけたのは1回か2回か、、それも実は韓国人だったかもしれんし。

 男はというと、いわゆる3K仕事に従事しているほど喫煙率が高く、高等教育を受けるに従ってガクッと下がる、そして若いほどタバコを吸わない傾向にあります。

というのも、私がベトナム語を学びに訪れる名門人文系大学では、タバコを吸っているベトナム学生の姿は皆無。吸っているのは基本的に韓国人、それか私と思って良い。というほど、韓国人学生が多い。

それもそのはず、ベトナム在住の韓国人は17万人、日本人の10倍だ!コロナ以降かなり減ったとは思いますが…

お利口さんなベトナムの若者達は、コロナが怖いと聞けばそれに従いマスクを離さず、タバコが体に悪いと聞けば遠ざける。警察、公安はマフィアでしかないと皆知っている筈なのに、政府の言う事は信じる。素朴で純情な人たちなんです。

そもそも酒もタバコも年齢制限がございません。

しかしここ数年の物価の高騰。10年前のニュース記事で、田舎では2000ドン(当時のレートでも10円ちょっと!)でタバコが買えてしまうことから未成年のニコチン中毒が問題に…と言うニュースを見かけましたが、見間違いかと思うほどに安いタバコがそれだけ出回っていたと。それに比べれば一箱100円前後というのは昨今ベトナムの若者には厳しいもんがあるかもしれん。下手したら1時間の時給だ。

しかしthuốc làoを吸わない都会的なベトナム南部ではタバコといえばマルボロや555であり、それ以外を吸うぐらいならいいや、てなもんで、そもそもタバコに近づこうともしない。頭が良いとも言える。

ベトナム北部はかれこれ3年も訪れていないのでハッキリと言えませんが、そこかしこの茶屋でthuoc laoが無料で吸える文化に囲まれて育てば、そりゃあ喫煙率は高い筈。金もないから、安いタバコでもカッコ気にせず吸うのでは。

 

とにかく喫煙者にとってはベトナムという国、タバコ自体も安く、どこでも吸えて、天国な訳であります。

タバコを吸いながら携帯で話しながらバイクに乗ると言う荒技を披露する人間もごく普通に見かける国。バイクに乗りながらタバコなんてうまくねえや。落ち着ける空間と、タバコに最適な気温湿度と、相性抜群の飲み物と吸ってこそのタバコだろうが!という、違いのわかる人にとっても、安くて種類豊富なドリンク類を提供するカフェで道に向かって腰掛け、往来や川を眺めながらのんびり私服のひと時…と言う、現在の日本ではなかなか望めないシチュエーションがどこにでもある訳です。

当然、銀行や役所や駅にスーパー、エアコンの効いた公共性の高い場所は禁煙であるため、コメダ珈琲等にありがちな他人のタバコの嫌な匂いに我慢を強いられる、と言うことも少ない。ホント最近のタバコは昔に比べて臭いと思う。

多くの大衆的なレストランやカフェ、飲み屋はノーエアコンで風通しが良いためそれほど気にならないし、エアコンあるけど割高、なチェーン店のカフェは基本的に禁煙です。しかし屋外では基本的に、どこでもタバコを吸ってOK(多分)。そこは人の多さやシチュエーションを総合的に見て判断しましょう。

この国に来て人に迷惑なんて気にしていたら生きていけないけどな!!列に割り込み上等、歩道はバイクの駐車場、渋滞時は車道になる。基本的には自分勝手です、ベトナム人は。灰皿が無くたって、吸い殻なんてその辺にポイーよ。店内でも。

 

逆説的に、喫煙者がのびのびと吸える環境がどこにでもあればこそ、非喫煙者も気持ちよく空間を共有できるのではと。奇妙な共存のカタチを見た。

もし誰かが他人のタバコに文句をつけるなら、文句つける人は口臭が臭くてはいけないし、人に不快感を与えるような不潔な身なりをしてはいけない。犬の散歩なんていつよそ様を噛むか分からないから絶対にできないし、臭いから家で魚を焼いてはいけない、自転車で歩道を走ったり、ましてや逆走なんて死罪である。絶対に他人に迷惑を与えず、法を破らずに生きていますと言う人だけが、理不尽な禁煙強制ができると言うことになる訳だ。

極端な話に思えるかもしれないが、喫煙者イジメは結局、そうしたギスギスした社会を容認し、いつかは自分の首を閉める事になる事に、嫌煙原理主義者は分からないのである。

そんな原理主義者が理想とする社会のモデルケースがお隣にある。韓国である。

そんな韓国での喫煙者イジメの実態をご覧いただこう。

 

まず、韓国ではあらゆる飲食店、カフェ、バーを問わず、屋内では禁煙となります。公共の場所に限らず、店舗でも。

かつてはどんな飲み屋に行っても気にせず吸えたのに、、、と思うも、非喫煙者が多い場合は遠慮して外で吸う人間なので、コレは別に気にならない。

驚いたのが、韓国にニョキニョキ生えてるアパート団地。

あれの自室で吸っても罰金を払わされると言うのです。5万ウォン以上。

日本でもベランダ族等が批判をくらい始めているようですが甘い、韓国ではベランダはおろか自分の部屋で吸っても罰金である。分譲で買った自分の部屋だとしてもだ。当然団地の公園もアウト。誰かに見られたらすぐに〇〇棟〇〇号室のキム〇〇さんが〜と実名で吊し上げを食らう羽目に。

ソウルやプサン等の大都市の市街地はほぼもれなく路上喫煙が禁止され、そこでも吸おうもんなら5000円。

じゃあ自分の車の中はどうだと言っても、これも吸い殻を窓の外に捨てた時点で罰金である。映像を取られて通報されたら、それでもう罰金だ。皆ドライブレコーダーを付けているのでなおリスキー。

なので誰にも文句を言われずに、心置きなく吸おうと思ったら一戸建ての自宅か、周りに誰もいない工業地帯や川辺等で吸うしかもう手段が無いんである。

 

知人の体験談で、銀行に寄った際、駐車場に設置された灰皿を見て、これは助かったと煙を燻らしたところ、行員らしき者が現れ、吸わないでくれと言われたとか。

どう見ても銀行の私有地であり、銀行の客へのサービスのために置いているのでは無いのか、誰なら吸っていいのか、疑問をぶつける暇もなく、「あ、ハイ…」と立ち去ってしまった知人の分析によると、

「客の便宜を図って置いてはいるが、タバコを吸う人間がいる事自体にケチをつけてくる客、ならびに通行人がおそらく居るため、よほど大事な客でない限りは使わせないんでしょう」

 

なんだか言っていることがよく分からんぞ!

とにかく韓国ではクレーマーが絶大に強力だが、金持ちの権力はそんなクレーマーなど歯牙にもかけないと言う韓国社会の病理の現れを見たような、そんなエピソードだった。

もうとにかく、バス停や駅での公益広告は延々とタバコはあなたの家族も殺しますとか、トンデモを通り越してファンタジーでしかないのを延々とリピートし続けて、スピーカーにコーラかけてやりたくなるぐらいなのです。

 真に受けた嫌煙家達が次々に喫煙という権利を奪った結果、隣組も真っ青の、路上喫煙者を見つけては撮影し通報するという、悪趣味な正義が蔓延する社会になってしまっている。

そもそも韓国はミンウオン(:民願,Civil Petition)という制度が一般化しており、日本で言う目安箱なのだが、日本語の目安なんていう忖度ありきのソフトな表現ちゃんちゃら可笑しいぜ!というほど、ミンウォン一つで韓国社会ならびに韓国のコミュニティは一々振り回されるのである。

真っ当な用途としては、トイレのバリアフリーの要求や公園の遊具が壊れた等の投書だが、中には”図書館で同じ所に何時間も座らさせないでくれ”と言った理解に困るものや、駐車違反取り締まり区間でない道路の車両を取り締まってくれと言う無茶なもの、これは可愛い例である。

中には一人で8000件も投書をしたと言う名物クレーマーがニュースになったり、どう考えても仕事でやってるとしか思えないような輩もいるが、そうしたトンデモない請願が通ってしまう事がままあるのである。

日本人は変に悟ってしまっているのか、お上に期待しない、政治に理想を持っても無駄なだけと分かっているが、韓国は別である。

とにかく弱者が強いと言うか、被害者は絶対正義な社会である。

ある意味では民主主義であり、国民の声が政治に届いているとも言える。

ただ届いている声は明らかに工作員なんですけどね・・・元諜報員は語る。

 

 

と言うように、行き過ぎた喫煙排除、ならびに度を越した”人に迷惑をかけてはいけない病”をこのままこじらせると、韓国のような社会になってしまうよと言うのを、コリアウォッチャー歴17年の私から、一つ提言したい。

あと、韓国ではマクドナルドでも、「飲食時以外はマスクを着用してください」と言うアナウンスが30分おきに流れるそうだ。

日本のマスク警察なんて可愛いもんですよ!!

なんなら市民がこぞって裏公安の役割を買って出ますからね。これも被害者絶対正義という社会風土が生み出した結果です。

こんな韓国なら絶対行きたくないわー。コロナで行けなくてよかったわ〜。

台風Q号に振り回される越の国より

お久しぶりです。

 

ハロウィーンたけなわの10月も終わりを迎え、世はアメリカ大統領選大詰め。学術会議がどうとか岡村が結婚してたとか、相変わらずな日本のマスコミをよそに、世界は刻々と審判の時へと向かっている様相ですが、相変わらず私はマイペースです。

死ぬときゃあ死ぬんだ。

 

そんなベトナム10月は、私も先般訪れた中部地方を中心に、例年に無い豪雨&台風被害を記録しています。

この記事を書いている現在、まさに台風9号モラヴェが、弱り目のベトナム中部をまたしても直撃。

ニンニクで有名なリーソン島は民家の3分の2が破損したという程です。

 

f:id:YoshihikoK:20201031075032p:plain

小さいけど美味しい。薄皮も食べられる。

 

 

私のYouTubeでご覧になった方はわかりましょうが、古都(と言っても歴史は100年ちょっとしかない)フエでは9月の台風で既に街路樹がなぎ倒され、さながらスムースクリミナルと言った様相。

f:id:YoshihikoK:20201031075732j:plain 

f:id:YoshihikoK:20201031075636j:plain

f:id:YoshihikoK:20201031075651j:plain

電柱折れるかよ!


f:id:YoshihikoK:20201031075610j:plain

f:id:YoshihikoK:20201031075234p:plain

マイコー

 

 

今回の台風9号はそれよりも南方、ダナンの少し南方向をまっすぐ西進した形になります。

f:id:YoshihikoK:20201031081605p:plain

 

ちなみにこっちは去年の台風5号。時機も進路もソックリだ。

f:id:YoshihikoK:20201031075914g:plain



 

そんなベトナム中部、前述の通りに台風銀座であり、フエを流れる香江の上流をたどると、日本のODAバラマキ事業で建設されたベトナム中部最大のダムがあります。今回見てきましたがオマケ程度の発電設備があり、治水目的である事が伺える。

大きな気候変動や大陸移動がない限りは、歴代ベトナム中部を支配して来たチャンパ国は台風との戦いであったはず。そしてそんなに洪水が頻繁に起きるというのにフエに都を作ったグエン朝、バカだったのか?そんな疑問が湧いてきますな。

f:id:YoshihikoK:20201031081754j:plain

ホイアン日本橋

 

f:id:YoshihikoK:20201031081826j:plain

梅紋か・・・


 

日本人町も残る、川沿いの静かな世界遺産都市ホイアンから川を遡上し、興味深いシルエットの山々の山あいに建てられたミーソン遺跡。チャンパ王朝の聖地とされています。

 

f:id:YoshihikoK:20201031082243j:plain

f:id:YoshihikoK:20201031082300j:plain

ホイアンのカフェより

ベトナム中部を支配していたチャンパ王朝、その民であるチャム人は現在もベトナム54民族を構成しており、伝統文化を今に残している。

 

意外かもしれませんが、あの広い中国でさえ認定されている民族集団は55と言われているのに、日本より少し小さいベトナムに、54もの民族が住んでいるのです。

 

朱印船貿易の時代にも日本や中国と交易し、琉球国とは親密な関係であったとか。チャンパで取れる良質な沈香正倉院にも残っており、なんと家康が沈香を要求したという記録が残っているほど?さらには眷属がアチェインドネシア西方)に流れ着いて大国を開き、マラッカ海峡を我が物にせんとしていた?とも言われている、海洋大国であった訳です。

現在も冷凍技術向上により、日本に輸出されるマグロが多くとれ、良港も多い。

f:id:YoshihikoK:20201031082717j:plain

ホイアン日本人街の入り口。朱印船のレプリカがこれ見よがしに

 

f:id:YoshihikoK:20201031082815j:plain

伊万里焼かな?

f:id:YoshihikoK:20201031082920j:plain

中国とも交易してました

f:id:YoshihikoK:20201031082948j:plain

オランダ、日本、中国… 500年前、すでにホイアンは有数の国際港でした

f:id:YoshihikoK:20201031083056j:plain

寧波からも! 寧波空港は静岡空港と定期便を結んでいました

f:id:YoshihikoK:20201031083157j:plain

日本人の墓の碑文

f:id:YoshihikoK:20201031083212j:plain

 

 

ホイアン博物館は相当な見応えでした。疲れたら風の通る屋上でホイアン市街を眺めながら、持参した飲み物で一服してみてはいかが?売店等は無い。なんなら電気も着けてくれないしチケットも買わずに入れた。コロナの影響でどこもやる気ゼロだ!

f:id:YoshihikoK:20201031083524j:plain




 

 

 

そんなベトナム中部、のミーソン遺跡。1700年も前に作られたヒンドゥー聖地に、私もワンコに導かれつつ、暑い中を調査してまいりましたよ。

 

ミーソン遺跡パート1 https://youtu.be/u6iPT6MDs6Y

2 https://youtu.be/HFfo38RGMDA

3 https://youtu.be/JjiQKqzcl40

 画質が劣悪で大変恐縮。MacBookの動画編集ソフトがダメになりまして、せっかく編集が終わったと思ったのにYouTubeにアップロードはもちろん端末に保存もできない。万策尽きたかと思ったのに何故か他の有料動画サイト(VIMEO)にはアップロードできる露骨な利益誘導の犠牲に会いました。

 

f:id:YoshihikoK:20201031084729j:plain

 

f:id:YoshihikoK:20201031084742j:plain

 

f:id:YoshihikoK:20201031084753j:plain



漆喰やアスファルト等を使わず、レンガを積み上げただけで作られたこの見事な建築が、果たして数百年間うち捨てられていたにも関らず、こうまで偉容を保ち続ける事など、果たしてできるのだろうか??

 

アンコールワットのあるカンボジアには台風はほぼ来ないという事なのであちらは納得できます。そしてアンコールの方は、熱帯よろしく木が建物を飲み込まんばかりに侵食しているイメージが強いかと存じます。

 

f:id:YoshihikoK:20201031084824p:plain

もちろんアンコール遺跡全てがこうなっている訳ではないですが、比べて見た時にミーソンは、これと言った巨樹は皆無でした。

 

陰陽道の見地からすると、木とは気であり、日本の神社よろしく、気が大地より沸き上がる場所では、木は気の流れに沿って伸びるものです。

 

なれば、聖地とされているミーソンならどこかに大木の一本、切り株でもと思って見ても、見事に皆無なのである。

というより、数百年忘れ去られていたと言われる、ほぼ原生林というはずの周辺の植生は、そのへん近所の裏山に入った風景とほぼ変わらないのだ。

 

だとしたら、大木が伸びきらないほどに頻繁に台風が来るんであれば、尚更あの保存状態は不可解なわけです。米軍が頑張って爆撃してようやくこの程度なのである。

むしろ、ちゃんと空爆やりましたよという言い訳程度、大切な所を上手く外しているようにも見える。ベトコンゲリラの巣窟と聞いてるはずなのにだ。

北朝鮮軍が徒手及び戦車で、丁寧に韓国の山寺を悉く壊滅させた徹底さに比べ、この恩情(?)は謎。

 

私の考察だとミーソン遺跡は、これまたいつものパターンで、日本から持って来られた物、それもかなり近代になってからという推論が成り立つ。

エジプトのピラミッド然り、韓国の王陵然り。

 

平安京794年に作られたと、日本で教育を受けた方なら信じて疑わない所でしょうが、実は考古学上、発掘の成果として、あの時代あの場所に都があったなどという客観的なデータは一つも無いのです。もちろん奈良にも。

立派な古墳があるじゃないかと言っても、確認されているだけでも古墳の数は関東が圧倒的。古墳と認められていない(認めるわけにいかない^^;)仁徳級の巨大古墳は、東北や関東にゴマンとあります。

何より、日本の正史と言われる記紀には、あれだけ目立つはずの富士山の表記が皆無なのです。さらにいえば、ヤマトタケルの東征には伊豆半島がまるで無いかのように、焼津から先のルートには違和感しか無い。

 

輪をかけて九州各地に残る歴代天皇の痕跡を残す地名や言い伝え、どう見ても古墳なのに絶対に発掘されない小山達。炭素同位体の調査結果を悉く無視して大和朝廷機内説は常識であるかのように嘯く学者たち

 

つまり、平安京も当時あそこになく、後代になって主に九州から持ってきたもの。それもその土地ごと、というのが真相らしいですねハイ。

世界を裏で操る京都皇統にとって、京都に皇居がずっとあった!ということにしておく理由がどうもあるようです。 

 

そう聞くと変に腑に落ちるものがありまして。個人的に京都出身者との邂逅、及び京都で接した人民達に良い印象は皆無であり、皆どうも高飛車だったり変人だったり(←どの口が言うのか)。

それが1000年王都という虚飾からくる偽りの自信からくる、不安の裏返しであると理解すると、なるほどさもありなん、と臓腑にスルッとまぁるく納まりまっせ。

 

f:id:YoshihikoK:20201031090041j:plain

 さらにはこの祭壇?の地下から、中国風の衣装を着た方がお出になられたとは私の師匠による霊視の結果。

 

現在、我々神様救助隊(と言っても私もメインストリームからは外されてしまいましたが)は、以前までの審神者という調査手段を卒業し、現実としての気の変化、及び霊視、霊触を”参考にしつつ”、文献や現地の聞き込み等、事実ベースに基づいた調査を行っています。

審神者、特に耳で聞く形での神降ろしには危険が常に伴い、邪念や欲望、負の想念により、簡単に悪魔を降ろしてしまうものなのです。

今年の812日前後には、それを痛切に実感しました

 

 

さておきどうして中国なのか?

 

折しも私の育った静岡県西部は三国志の舞台であり、結局中国史も日本で存在した歴史を中国に輸出しただけの事。中原統一だって、久留米の秦さんチの家内騒動を大国の内乱規模にまでスケールアップした、白髪3千丈も真っ青なコピーアンド拡大解釈である訳です。浜松には久留女木という地名もあります。

 

そして三国志の魏に相当する遠州の東側エリアというと、革命家のファンボイチャウと縁の深い袋井市がある訳です。

 

https://youtu.be/K2UhKaSw9o4

YOUTUBEファンボイチャウ記念館レポート↑

そして静岡市姉妹都市であるフエ市といえば、チャンパ王朝最初期の都が2世紀にフエにあったとされ、さらに以前には中国により日南郡が置かれていたとされるわけで、否応なく九州をイメージさせる。

折しも温暖な静岡。沖縄、宮崎に続いて第3位という温暖さである静岡では近年、パパイヤやマンゴーといった熱帯果実の栽培が発展している。

宮崎は私にとっても縁が浅からず、何に憑かれたのかというほど頻繁に、何をするでもなく訪れた地でありました。鵜戸神宮青島神社を巡り、チーズ饅頭を食べ比べ、飫肥城で矢を射り、油津の海で素潜り漁をしたものである。

 

まさに今思うと、かつて前世で師匠と共に、ダナンの海を潜り何かを探していたという記憶が、私を油津の海へと誘ったのではと思えてならない。

 

 

お隣さんのはずの関東と九州をこれだけ引き離し、富士山を出現させ、東北を僻地へと追いやった古の術者達の空間操作の力は途方も無いものがある。

果たして静岡は本当はどこだったのか?

 

静岡空港の南側にはかつて油田があったし、ベトナム南部も原油が産出される。新潟こと越の国では天智天皇の時代には燃ゆる水、燃ゆる土が産出され献上していたとな。

松平を乗っ取った現在にも続く徳川家も本当の出自は新潟だというし、あんがいベトナム⇄静岡⇄新潟と、さらにフォッサマグナにフエの鳴き砂ビーチに、色々リンクしてくる予感を抱かせてくれる。

 

本当の日本地図が気になるばかり。そして9という番号をつけられた今回の台風、果たして神のみわざか、それとも

遠く越の国より思う。本当は近いのかもしれんが

 

雨期です

ベトナムは雨期です。シンガポールのスコールとは違って、降り出してもいつ終わるのかわからない大雨。

こんな時は部屋に篭って動画撮影に限りますね。

ということでもうご覧になってくださった方もいらっしゃると思いますが、123便についても語ってみましたよ↓

https://youtu.be/uc-cU7VgmhQ

 

字幕も付けました。古いpcで撮ったために聞き取りにくいと思いますので字幕設定をすれば、だいぶ見やすいかと思います。(*´ω`*)

f:id:YoshihikoK:20200530154451j:image

まったく関係ないリンガーハットホーチミン店をオマケに貼っておきますね

 

追記 今日(5/30)も新しい動画アップです。多少ホットな話題で。なんかおかしくなっちゃったけど字幕もシコシコ打ち込みました💦

 

感謝!

皆様の応援のお陰で、赤フン先生&元情報本部自衛官さんの動画が、一週間もたたずに総再生回数1700回、登録者数75人という思いもしない伸びをみせています(^◇^;)

お二人にお願いした甲斐があるってものです。と同時に、ほとんどがブログ読者様だと思います。過分な高評価、誠に恐縮です。これを励みに、ますますオモシロ&興味深い動画を作っていく次第です(*´ω`*)

 

また、日々の雑感を書いているサブアカウントの方のブログも、ヒマだったら見ていただけると嬉しいな、なんて(*´ω`*)↓

https://nepmoi.hatenablog.com/

ホントにヒマでヒマでどうしようもない時ね!

時間返せ!とか言いっこナシという事で😅

プロジェクトAKF始動。

始まりましたというか、始めてしまいましたというか。

神代を迎えるにあたって、次代を築いていく子供達への洗脳を解き、愛ある世界へと導いてもらうというこのプロジェクト。

多くの方の後押しに支えられて、この度はAKAFUN先生に動画出演をお願いいただくという運びになりました。

赤フン先生は名前の通り、真紅のサラシを締め込んだナイスガイで、海外経験も豊富なうえ仕事をクビになってヒマだそうですので、快く快諾いただきました。

現在33人という当ブログの読者の皆様と、300人は下らない善悪ないまぜの隠れフォロワーの皆々様、是非是非、応援&激励&叱咤&誹謗中傷&工作&拡散&MAD作成、よろしくお願い申し上げます。

とのこと。

 

https://youtu.be/HGcPrALUVh8

https://youtu.be/IvWDM4Ncy-A