バアルのようなもの

西インドグジャラートで悲惨な航空機事故がありましたが、なんとなくインドの主要航空インシデントを調べただけでこれだけ胡散臭いものがヒットしました 1996年 ニューデリー空中衝突。 349人死亡(史上3番目) サウジ航空便がカザフ航空のパイロットエラー…

神農家に婿入りした山幸彦?

吀嘲。元海上自衛官はベトナムに来ております。 この国に来て改めて思うのは、そこかしこにユダヤ的な要素が見受けられることです。 普通の教会だなと思っていたら門にデカデカとメノラーのモチーフがあったり。 タイとは打って変わってジェンダーに対して保…

炎帝神農と最古の姓

※注意※私の配信を熱心に見ているという前提で書き殴った難解な文章が続きます 現在中国では神話のキャラクター哪吒(ナタ)を主人公としたアニメ映画が桁違いの大ヒットを記録しているようで、なんでも鬼滅の刃の10倍とも言われる興収を記録するとかしないと…

配信補足資料

マンゴーは近所の木からボトボト落ちてくるから勝手に拾う バンレイシ。サワーソップとも。 3000円 B丸氏「余裕です」 私「さすが」 長屋 三遠南信マップ? www.koreatimes.co.kr ↑韓国版応神天皇(?)はヨトゥンの末裔か 伽耶、新羅に残るコーンヘッドの風…

三重 写真

配信&メルマガ補足写真です 一部キムジョンミン博士のYOUTUBE動画から無断借用しました。本当に申し訳ない 四日市川越 テラ46 ホットな(意味深)スポット 半導体工場はどこにでも作れるわけではない・・・?

朝鮮 そおど 逃れの地に祀られる天神=テングリとは

地獄が呼んでいる シーズン2公開(予定)記念! ネットフリックスの秀作韓国ドラマで原題を지옥(地獄)というコチラのドラマ。私もなんとなく見始めたら、ばっちりとソドというワードが出てきて腰を抜かしました。 ーーーーあらすじ要約ーーーー 現代韓国。…

鹿の子は鈴の子

以下の文は8月3日に配信したメルマガの内容を一部省略したものです。 ーーーーーーーーーーーーーーー たいへんお待たせ致しました。今回は鹿についてお勉強いたしましょう。 結論から言うと、鹿というのは非常に呪術的な意味合いを込めて、歴史上でも神話上…

鹿の子、鈴の子、しづの子?

8月8日はスズメの戸締まりを彷彿とさせる地震が起き、はや一週間が経とうとしているのに 「南海トラフ巨大地震が起きる可能性がぁ〜〜」 と絶叫している某No叡智系放送局の澄ました態度に「マジモンやわw」と笑いの絶えない日々を過ごしています。暑いです。…

振り向くロトの妻は鹿の子なのかい?

そうじゃないのかい?どっちなんだい! さて、新幹線が変なところで止まっています。 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1308983 朝の速報で見た際は午後には再開の見込みと言っていたのに ところで蒲郡というと土地勘の無い方はワケワカメでしょう 私が…

静岡とアニメーション

※このブログ記事は本日配信した会員用メルマガをボカシ、薄め、カロリーカットしてオリーブオイルをひと回しかけたものです 静岡県知事の河勝平太氏でなにやらメディアが騒いでおります。 あの時代の古い人によくあるべらんめぇ口調というか、私も以前の会社…

静岡県浜松市中野町の大甕神社

伊勢崎わんわん騒動の際に、現場近くで気になる神社を発見。その名も倭文神社。 タケハヅヂを祀る神社で、伯耆の国(鳥取西部)では一宮という扱いを受けています。 タケミカヅチそっくりな名前のこの神様、なんでも荒くれ者カガセオ別名アマツミカボシを退…

福井Photo

メルマガ読者様向けにただ写真を貼っただけになります。安全上の理由から。すまぬ 2段築造円墳か? なんとなく名前で向かったら有数の古墳地帯 立派な石室 五輪塔 背後にお爺ちゃん… 鵜甘神社 田舎のお社にしては立派。 ねこでら 誰かの古墳か、弾薬庫か 寺…

一本足の神々Part2 アメリカ映画界におけるカカシの扱いとキリストとの関係

一本足の神々 Part 1 久延毘古とDOC CUOC - (元)情報本部自衛官が真相を語る? 前回↑後半でチラッとだけお伝えしましたが、去る10月24日にとあるミュージシャンがお亡くなりになったという報道がなされていました。 BUCK-TICKというバンドの櫻井敦司さん(…

一本足の神々 Part 1 久延毘古とDOC CUOC

はじまりは数年前、滋賀県某地の歴史を紐解くツアー旅行に参加した際のことです。 知り合いの歴史専門家達と旧交を温めつつも、一般に知られていないディープな歴史を垣間見られる、非常に有益な時間を過ごせたものです。 その中で、ベトナムに住んでいた私…

不思議の国のチンペー

※谷村新司ファンの方は見ないでください。あとただの思いつきメモです。 チンペーさん死にましたね。 正直言って全く世代じゃないし、顔からオーラが感じられないので、何がそんなに凄いのかわからんミュージシャンの一人です。 あぁまた死んだね有名人が、…

タカラジェンヌとぼっちと五十(goto)の花嫁

つい最近、人に会うために関西、それも宝塚市へと訪れた私ですが、そんな宝塚市で、若い歌劇団員が飛び降りるという痛ましい事件があったようです。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231002/k10014213321000.html 現在のところ宝塚歌劇団および警察から…

三遠南信 Part3

Part1の最後の写真でもチラリとお伝えしたように、浜名湖北岸は皇室と縁の深い場所です。 井伊谷宮は陛下も時折訪れられ、夏休みともなれば保養所も無いのにプリンス岬へ、三ケ日の畜産農家に秋篠宮殿下が訪れると翌日にはそこが火事になる始末。 井伊といえ…

三遠南信Part2

三河遠州こそが伽耶だった!?!? 豊橋=鉄の街 青銅の川、天龍 三河遠州こそが伽耶だった!?!? 伽耶という国に馴染みが無い方のために整理しますと 私たちが歴史の授業でも習ったように、日本が古墳時代~大和時代だった頃、おとなり朝鮮半島は三国に分…

三河、遠州、南信濃に残る伽耶の痕跡と銅鐸 PART1

三遠南信道路とは 高速道路=軍用 三遠南信道路の真の目的は 遠州は特殊工業地帯 浜松が楽器の街になったワケ 音楽都市浜松の起源は2000年前から!? 三遠南信道路とは 突然ですが三遠南信という言葉をご存知でしょうか。 三河、遠州、南信濃を合わせた地域…

炭焼き長者と百済王

この記事は2022年8月27日に配信したYOUTUBE動画 ”百済は大帝国だったのか…?そして少女神と魔女” にて言及したソドン(薯童)について簡潔にまとめたものとなります。 また、以前の記事で薯童にまつわる地域の旅行記がありますので、そちらも参照いただける…

アレまつりたけなわ!

若干関係者向け内容となっております コロナ祭りにワクチン祭り、電力不足祭りにアベ祭りと、八方手を尽くして我々市民を楽しませてくれている政府関係者の方々には頭があがりません今日この頃。 先日こちらにお邪魔させていただいた不肖元インテリジェンス…

悲しみの山口と百済朝鮮(ライブ配信補足)

今回もYOUTUBE生配信にお付き合いいただきありがとうございました。↓ www.youtube.com スマート不穏の電池切れで突然の終了となってしまったことをお詫びいたしますが、これからもこうした手探り手作り低予算でお届けしようかと思います(>人<;) 3時間も動…

告知

お久しぶりでやんす。 昨日は突然のYouTube生放送にも関わらず、沢山の方にご覧いただき誠に恐悦至極でございます。 ご要望に応え次回も生放送を、同じく土曜日の夜10時から。6/11 2200 から開始しようと思います。 テーマは『公営マフィア、日本警察』とい…

そうだ狂都逝こう

銅鐸と浜松の記事を書いていたら(どういうわけか)京都の悪口がまたもや始まり、それが盛り上がってしまったので、独立記事として掲載します。 全ての京都嫌いな日本人が私の仲間だ。なんと心強いことか。 あえて敵を作りに行くスタイルの私、嫌いな都道府…

“FxxK FREE WORLD”

※追記 最近話題の数列は331でした、うっかりしていましたが、並び替えたら313も331になるので修正せずこのまま公開します。 どえりゃあお久しぶりです。赤フン先生でございますよ。 わざわざメインブログに書く内容でもないと思いましたが、陰謀率0パ…

静岡は中国か〜白髭神社全部行く番外編〜

先日、2021年の静岡県知事選挙が終わり、現職の川勝平太が開票後すぐ当確が出たやら、ネトウヨ界隈では中国の手下を当選させた静岡県民はアホだとか売国奴だとか、まぁ想像通りに世の中が流れていっているなと感じる次第です。 現実に静岡県西部を流れる大井…

(3日目)白髭神社全部行く!!!

https://yoshikawahiko.hatenablog.com/entry/2021/06/14/170937 二日目↑ 下島白髭神社 天羽衣神社 蛇塚白髭神社 今泉白髭神社 入江白髭神社 興津東白髭神社 清地白髭神社 幕白神社 狭長田神社 野茂島白髭神社 葛沢白髭神社 西里白髭神社 布沢白髭神社 高山…

(2日目)白髭神社全部行く!!!

https://yoshikawahiko.hatenablog.com/entry/2021/06/11/012703 1日目↑ おはよぉ〜うございます。私のワゴン車は特にカーテンとかも無いので、空が白むと同時に目が覚めてしまいます。故に4時半起床 有東木の白髭神社前に展望台があったのでそこで寝ました…

白髭神社全部行く!!!

何かのはずみで白髭神社をグーグルマップで検索した折、静岡市の安倍川流域に大量の白髭神社が鎮座していることを知りました。 偶然にも先月、琵琶湖高島の白髭神社本宮に行ったわたくし、調べてみると全国に260ぐらいある白髭神社のうち、50社ぐらいが…

祝? 大泉洋、紅白司会抜擢!

今年の紅白歌合戦の司会に任命された大泉洋さん。大泉ファン(というよりどうでしょうファン)である私にとり、あまりの大抜擢に「さすが大泉先生!」と思う反面、「今お前騙されてんだよ」と、某ディレクターばりに哀れみを感じている次第であります。 流行…